静岡 中部運転免許センター

スポンサーリンク

私は、AT小型限定普通二輪免許の本検を静岡市にある中部運転免許センターで受験しました。

ゴールドカードになってからは、近くの警察署で免許の更新ができる為、中々行く機会がなくどんな場所にあるか、駐車場は、どれくらい止められるかなど気になって、ネットで調べたんですが、なかなか自分の欲しい情報が無かったんで、備忘録として記事を書こうと思います。

中部運転免許センター 住所

静岡県静岡市葵区与一6丁目16番1号

電話番号:054-272-2221

中部運転免許センター 駐車場

中部運転免許センターには、無料の駐車場が2つあります。

免許センター建物向かいの第1駐車場と道路を挟んで反対側に第2駐車場があります。

写真左が第1駐車場で写真右が第2駐車場です。

第1駐車場です。かなりたくさん駐車できそうです。

第2駐車場の奥には、バス停もあります。

第1駐車場側には、駐輪場もあります。

中部運転免許センター 行き方

中部運転免許センターまで行くには、静清バイパス(国道1号線)で、清水区方面から行く場合には、2通りの行き方があります。

1パターン目

静清バイパスを昭府ICで降りて、バイパス側道を走っていき、昭府2丁目交差点をぐるっとUターンして、バイパス側道沿いを走って安倍街道へ

2パターン目

静清バイパスを流通通りICで降りて、子供病院方面へ走っていき、新東名の新静岡IC方面から安倍街道へ

 

安倍街道へ入ったら、道なりに進むと、中部運転免許センターの看板が出てくるので、指示に従って安倍川の方へ曲がっていきます。

曲がると最初に見えてくる建物は、北部体育館です。そこを過ぎるとこんなT字路に出ます。

↑写真の右上の建物が中部運転免許センターです。

近くまで行くと建物に中部運転免許センターと書いてありました。

 

↓T字を曲がるとこんな感じの道路です。

この橋は、水神橋というみたいです。

これは、知人からのアドバイスなんですが、バイパスを使っていてもし、事故などで渋滞になると逃げ場がなくなり、立ち往生してしまうので、迂回路がある下道を使った方が安全です。

中部運転免許センター 予定表

中部免許センターの建物の壁には、予定表が掲示されています。

この日程は、私が受験した時の週のものなので、詳しくは、運転免許センターにお問い合わせください。

受験できる曜日や時間、更新手続きの受付時間、講習等の曜日や時間など。

指定校卒(学科・技能免除)の方は、月曜から金曜までの13:00~13:20までというのが、基本の様です。

中部運転免許センター 食堂

中部運転免許センターには、食堂もあります。

家でご飯を食べてくる余裕のない方は、活用されてみては。

中には、カウンター席の様な感じで窓側に席が配置されているので、景色を見ながら食事ができます。

食堂のメニューは、こちら

470円~940円と比較的手ごろな価格で食べれます。

私は、食堂があるなんて知らなかったので、

パンを食べて出かけたんでお腹いっぱいで食べる事が出来ませんでした(>_<)

中部運転免許センター 受付

基本的には、中部運転免許センターに着いたら、1回で検温と消毒をします。

その後、受付にいる事務員さんに相談すれば、2階にある本受付の場所を教えてもらえます。

おそらく、試験を受ける方は、2番の受付で、免許の更新の方は、1番かなって思われます。

私は、2番の窓口で、受付をしました。

印紙等を持っていない方は、こちらで購入して提出書類に貼ってもらいます。

この際に、交通安全協会の会費をお願いされます。

今回は、1年間400円で、免許の更新は、最低でも2年間なので、

計800円でした。

私は、ゴールドカードだったんですが、更新の手続きをするまでは、次回の更新が正確にわからない為、最低の2年間分の会費のお願いなんだと思われます。

中部運転免許センター 流れ

私のように新しい種類を追加する場合の流れを紹介

運転免許センターに着いたら2階の2番の受付へ行きます。

必要書類を確認してもらって受験料や交付手数料など払います。

技能&学科免除なので、即視力検査に行きます。

視力検査が合格すると奥の受付へ案内されます。

ここで、再度必要書類と運転免許証を渡します。

ここを通過すると、受験番号をもらい教室の様な所へ案内されます。

受験番号順に席に着くと他の方の受付が終わるまで待ちです。

人数が少なければ、20分程度です。

写真を撮りに行きます。

顔の向きやメガネの位置やあごの引き具合などいろいろ注文されます。

上手くいく人は、何も注文されずに一発なんてことも。

教室に戻ると免許証にのる住所や氏名の漢字などなどチェックします。

違っていればこの時に担当官に連絡です。

免許ができるまでの間、ビデオ観ます。

製作は、東映で主演は、千原せいじさん。

内容は、飲酒運転をすると被害者家族はもちろん加害者家族も不幸になるよっていうものです。

安易に、飲酒運転をしてはダメだというメッセージが込められてました。

ビデオが終わると免許証が配られます。

そこで、もう一度、住所氏名等を確認します。

間違っていなければ、これで終了です。

 

人数が多ければ、多いほど時間がかかるんですが、

私の時は、十数名程度だったんで、14時半ごろには解散したと思います。

運転免許試験 必要書類

人によって違うとは思いますが、私の場合について書いておきます。

  • 卒業証明書(指定の自動車学校で発行)
  • 運転免許受験票(指定の自動車学校で発行)
  • 質問票(指定の自動車学校で発行)
  • 運転免許申請書(指定の自動車学校で発行)

基本的には、自動車学校で全部用意してくれるのでそれを持って行けばいいです。

本籍については、忘れちゃった方は、「住民票の写し」をもらっておけば確認できます。

運転免許証に登録されているものなので、運転免許証を持っている場合は不要です。

※ただし、運転免許証を更新する際に決めた暗証番号がわからないと運転免許証の中のデータを引き出せないので暗証番号を忘れてしまった方は、持っていた方が安パイです。

 

コメント