写真

マンホールフタ

ふじし おすい フタ

マンホールの蓋ネタを続けて。ふじし おすい ふた先日沼津へ行った帰りに富士市のコンビニで休憩中に見つけたマンホールの蓋で...
マンホールフタ

沼津 下水 マンホール蓋

先日、沼津港で見つけたマンホールの蓋です。ぬまづ げすい静岡県内のマンホールの蓋は、やっぱり富士山がおおいですね。富士山...
写真

大沢川の桜

今年はコロナ過であまり大々的に花見というわけにも行かなかったので、近所の大沢川の桜を撮影してきました。桜 写真なんとなく...
寺・神社・風景

富士山 雪化粧

久しぶりに、一眼レフカメラ持って富士山撮影してきました。雨降った日の後だったので、しっかりと雪化粧。ただ、ものすごく寒か...
写真

2021年元旦 富士山

新年あけましておめでとうございます。今年も、元旦に富士山撮影してきました。今年は、真っ白という感じではありませんでしたが...
マンホールフタ

マンホールフタ 丸八 下水道

これも、同じく名古屋まで行った時に見つけたマンホールの蓋です。平成元年に開催した世界デザイン博覧会を記念して作られたフタ...
マンホールフタ

マンホールフタ 名古屋 アメンボ

先日、国家資格の試験を受験しに愛知県まで行った時に見つけました。これは、名古屋市上下水道局のイメージキャラクターのアメン...
マンホールフタ

マンホールフタ 記念塔

今回は、久しぶりのマンホールフタのネタです。私の住む目と鼻の先にあったマンホールの蓋です。絵柄は、燕と塔と静岡市のマーク...
マンホールフタ

マンホールフタ 富士山

久しぶりのマンホールネタです。清水市の頃のマンホールの蓋です。富士山と三保の松原がモチーフですかね。昔から、知っていたん...
寺・神社・風景

船越公園 桜

昨日は、船越公園の桜を見に行ってきました。結構咲いていて、見ごろなんじゃないでしょうか。もっと空気が澄んでいれば、この桜...