静岡市清水区にある人気スポット「エスパルスドリームプラザ」で現在開催中の ゆるキャン△コラボカフェ に行ってきました。アニメや漫画の世界観をそのまま体験できる空間で、ファンなら一度は訪れたい特別なイベントです。今回はその様子を、実際に食べたメニューや来場特典、店内の雰囲気まで詳しくレポートします。
🎁 来場特典はA3ランチョンマット
まず、カフェに入場するとすぐに渡されるのが A3サイズのランチョンマット。ゆるキャン△のキャラクターたちが描かれた大きめの特典で、紙質もしっかりしていてコレクションにぴったり。食事の際に敷いて楽しむのも良いですが、持ち帰って飾るのもおすすめです。ファンにとっては「来てよかった!」と思える瞬間ですね。
🍔 なでしこのハンバーガーを実食
今回注文したのは、主人公の一人 各務原なでしこ をイメージした「なでしこのハンバーガー」。見た目はボリューム満点で、ふわふわのバンズにジューシーなパティ、シャキシャキのレタスやトマトがサンドされています。食べ応えがありながらも、どこか家庭的で優しい味わいが「なでしこらしさ」を感じさせてくれました。添えられたポテトもカリッと揚がっていて、満足度の高い一皿です。
ただし正直なところ、成人男性には少し物足りないボリューム感かもしれません。味はとても美味しいのですが、ガッツリ食べたい方はもう一品追加注文するとより満足できそうです。
🥤 コラボメニュー特典のコースター
さらに、コラボメニューを注文すると 限定コースター がもらえます。今回当たったのは デフォルメされた志摩リン。小さなサイズながらもイラストが可愛く、使うのがもったいないほど。こちらもコレクションアイテムとして持ち帰り必須です。どのキャラクターが出るかはランダムなので、ファン同士で交換する楽しみもありそうです。
🎨 店内はゆるキャン△一色
カフェの店内は、壁一面、ゆるキャン△のキャラクターで装飾 されています。まるで作品の世界に入り込んだような空間で、写真映えも抜群。ファンなら歩くだけでワクワクが止まりません。
特に印象的だったのは、キャラクターたちの等身大パネル。斉藤恵那やリンがそこにいるかのような臨場感でしたね。
🌟 まとめ:ファン必見の体験型カフェ
今回のゆるキャン△コラボカフェは、食事だけでなく 特典・空間演出・写真スポット と三拍子揃った、まさにファンのためのイベントでした。
- 来場特典のA3ランチョンマット
- コラボメニュー注文でもらえる限定コースター
- キャラクターで彩られた店内装飾
どれも「ここでしか味わえない」体験で、作品の世界観を存分に楽しめます。ゆるキャン△好きならもちろん、静岡観光の一環として立ち寄るのもおすすめです。
コラボグッズの販売も
ゆるキャン△のコラボグッズの販売もありました。
店内には、グッズも展示されていました。
コラボグッズは、どれも高めでちょっと手が出ずでした。
📝 おわりに
エスパルスドリームプラザは海沿いのロケーションも魅力的で、観覧車や映画館、ショッピングも楽しめる複合施設。ゆるキャン△コラボカフェを訪れた後は、周辺を散策するのも良いでしょう。
今回の体験を通して改めて感じたのは、作品の持つ「ゆるやかな癒し」と「仲間と過ごす楽しさ」が、こうしたコラボイベントを通じてリアルに体験できるということ。ファンとしては最高のひとときでした。
























コメント