ホットサンドメーカーで、
ホットケーキ作ってみました。
ホットサンドメーカー ホットケーキ1回目
とりあえず、市販のホットケーキの元を使いました。

説明書通りに、たまご、牛乳、粉を混ぜて、
タネを作りました。

ホットサンドメーカーには、
マーガリンを塗ってみました。

タネ投入。
内枠の範囲内に収まる程度に入れました。

ひっくり返したら、なかなかいい感じに。
ここから、タネをおい掛けしてみました。

枠内に収まらず、外枠まではみ出ました。

何度かひっくり返しながら、
焼いていると、フチからはみ出てきて、

結構パンパンに(゚д゚)!

上から見てもだいぶはみ出し来た感じです。

開いてみたら、結構うまいこと焼けていたかな。

皿に盛ってみても、四角いホットケーキ。
初めてにしては、上手く焼けたもんだ(^^♪
意外と、周りの細長い部分が美味しかったりします。
IH対応のホットサンドメーカーは、こちら
⇒【在庫あり】ホットサンドメーカー サンドdeグルメ 信頼の燕三条製 直火 数少な…

ホットサンドメーカー ホットケーキ2回目
もっとうまく焼けないかなって事で、
2回目に挑戦!

今度は、最初から外枠まで入れてみよう。

ついでに、反対側まで入れちゃおう

両方がある程度焼けたら、
ホットサンドメーカーをドッキングさせてみようと
考えました。
たい焼き方式ですかね( ̄∀+ ̄)キラッ

ある程度焼けたんで、
重ねて、何度か裏表を焼くことに。
今回は、両側に入れちゃったんで、
ちょっと、長めに焼こうと思って、
ちょっと放置しすぎた結果

真っ黒こげに (:=D)| ̄|_
1回目が、上手く焼けたので、
調子に乗った結果がこれですよ。
ちょっと、苦かったですが、
美味しくいただきました(^^♪
IH対応のホットサンドメーカーは、こちら
⇒【在庫あり】ホットサンドメーカー サンドdeグルメ 信頼の燕三条製 直火 数少な…
ホットサンドメーカー ホットケーキ3回目4回目
3回目は、ちょっと量を減らして、
焼いてみました。

結果は、こんな感じで、
外枠と内枠が分離して、
外枠は、紐みたいでした。
4回目は、内枠のみで焼こうと

内枠のフチより少し少なくタネを
入れました。

結果的に、四角いホットケーキになりました。

皿に盛って上から見るとこんな感じ。

二つに割ってみるとこんな感じで、
意外とふっくらしています。
何も付けなくても、
素材の味のまま美味しくいただけました。
IH対応のホットサンドメーカーは、こちら
⇒【在庫あり】ホットサンドメーカー サンドdeグルメ 信頼の燕三条製 直火 数少な…
ホットサンドメーカー ホットケーキ5回目
何度か焼いていくうちに、
内枠内に収めた方が上手くいくようです。

ひっくり返して、すぐに開いたら、
反対側にちょっとくっ付いてしまった。

こうなっても、焦らず、
フタをして、もう1回ひっくり返します。

何回か、ひっくり返しを繰り返して、
様子を見ると、こんな感じ。

ちょっと、時間はかかるけど、
IHの弱火で、4の設定で焼くと、
黒焦げになる心配がないです。

皿に出して、みました。

2つに割るとこんな感じです。
まあ、欠点としては、
焼き上がるまでに時間がかかる事ぐらいですかね。
普段から、料理をされている方がやれば、
時短でふっくら焼けるのかもしれませんがね。
IH対応のホットサンドメーカーは、こちら
コメント