マイナンバーカード ネット申請

スポンサーリンク

遅ればせながら、本日、マイナンバーカードの交付申請をインターネットにて行ってみました。

上手くいくといいんですけどね(^^♪

 

なぜ重い腰を上げたかというと、令和3年3月(予定)から健康保険証として利用できるようになるようで、おそらく会社からマイナンバーカードを作れと要請があるはず。

実は、私の会社は、未だに紙の保険証なんです。

カードに変えなかった理由は、最初にお話ししたマイナンバーカードが健康保険証として利用できるという話があったためそれを待っていたようです(^^;)

マイナンバーカード 作り方

マイナンバーを作るには、いくつか方法があります。

  • スマートフォンによる申請
  • パソコンによる申請
  • まちなかの証明写真機からの申請
  • 郵便による申請
  • 区役所に相談したのちの申請

詳しくは、マイナンバーカード総合サイトで確認してみてください。

マイナンバーカード総合サイト

 

※区役所で申請する場合は、実際には、区役所にてパソコン等よりオンライン申請と同じようなことをするらしいです。

パソコンによる申請

私は、パソコンによる申請をすることにしました。

必要なものは、だいぶ昔に送られてきていた交付通知書と顔写真のデータとパソコンで受け取れるメールアドレスです。

交付通知書は、上の方が、薄緑色で個人番号が書いてあり、その下の方に申請書IDという数字が23文字(4文字×5 + 3文字)が書いてある紙です。

写真は、縦4.5cm×横3.5cmの大きさです。

比率としては、10:8とか5:4とか位にしてみました。

写真の注意点についてもマイナンバーカード総合サイトで詳しく紹介されています。

私は、オンラインなので、デジカメのソフトで、5:4の比率でトリミングしました。

申請の手順

15歳以上であることにチェックを入れ

「個人番号カードオンライン申請」利用規約および「個人情報の取り扱いについて」同意することにチェックを入れて確認ボタンを押したら次のページへ進めました。

次のページでは、

申請書ID メール連絡先氏名 メールアドレスを入力します。

最後に画像認証をして確認を押すと次のページへ進めました。

この後、一度、メールが届いて、メールのリンクをクリックすると続きが始められました。

後は、生年月日と写真のアップロードをして、申請情報が登録完了になったと思います。

最後に、登録したメールアドレス宛に申請書受付センターから受付完了のメールが届きます。

後は、待っていると、郵送で市区町村から交付通知書が届きます。

万が一不備があれば、メールで連絡が来るそうです。

不備なく一発で通ればいいんですけどね。意外と写真の顔の向きや写り具合が上手くないかもしれないので心配ですけどね。

マイナンバーカード マイナポイント

気になるマイナポイントなんですが、当初3月末までの期限でしたが、調べたら今年の9月まで期限延長する方向で調整しているみたいです。

もう遅いから作ってもしょうがないとか思われていた方は、もう一度検討されてみては?

キャッシュレス決済サービスを利用した額の25%が買い物に使えるポイントとして、最大5000円分還元される制度なんで、上手くすれば、5,000円分余分に買い物ができちゃいます。

コラム
スポンサーリンク

コメント