ご存知でしたか?
化粧品の主成分って、
水・油・界面活性剤の3つのベース成分で出来てるってことを。
およそ70%~90%がこの成分なんだそうです。
この3つの組み合わせで、
ほとんどの化粧品は作られています。
化粧品の主なベース成分
化粧品の主なベース成分を一覧表にしてみました。
| 種類 | 成分 | ||||
| 化粧水 | 水性 成分 |
||||
| シャンプー ・洗顔料 |
水性 成分 |
界面 活性剤 |
|||
| 乳液・クリーム・リンス ・コンディショナー |
水性 成分 |
油性 成分 |
界面 活性剤 |
||
| クレンジングオイル | 油性 成分 |
界面 活性剤 |
|||
| 石鹸 | 界面 活性剤 |
||||
| 美容液 | 水性 成分 |
油性 成分 |
界面 活性剤 |
||
| ルースファンデーション パウダーファンデーション |
着色剤 | ||||
| プレストファンデーション 口紅 |
油性 成分 |
着色剤 | |||
| コンシーラー | 水性 成分 |
油性 成分 |
界面 活性剤 |
着色剤 | |
| リキッドファンデーション | 水性 成分 |
油性 成分 |
界面 活性剤 |
着色剤 | |
| 日焼け止め | 水性 成分 |
油性 成分 |
界面 活性剤 |
紫外線 防止剤 |
|
| UVファンデーション BBクリーム |
水性 成分 |
油性 成分 |
界面 活性剤 |
着色剤 | 紫外線 防止剤 |
ここに、残りの10%~30%の「機能性成分」「品質向上・安定化成分」
「香料」などが加わります。
※スキンケア化粧品には、「着色剤」も加わることがあります。
ベース成分は、ほぼ同じですが、
これらの組み合わせや配合量で、
化粧品の性質はガラッと変わります。
それぞれの成分でも、種類があり、
その中から、何を選ぶかによっても変わってくるようなので、
今度は、それぞれの成分の種類についても勉強を進めていきます。



コメント