文旦をもらったので、文旦の皮を使ってピールを作ってみました。

スポンサーリンク

実家の母から文旦をいただいたので、

ピールを作ってみました。

ネットで調べたり、

同封されていたレシピなどを複合して、

作ってみました。

文旦ピール 作り方

1文旦の皮をむきます

黄色い部分のみそぎ落としました。

 

2皮をむいて、細切りにします

向いた皮を5㎜×50㎜ぐらいのサイズにしました。

最終的に食べやすいサイズにお好みで

 

3水に浸して何度か絞ってアクを抜きます

何回か行った後、半日ぐらい浸け置きました。

 

4湯煎する

煮込んで皮が半透明になるまで何度か行いました。

 

白い部分が水分を含んで半透明に

 

しっかり絞って、新しい水を入れてを繰り返します

 

5絞った皮の重量を測って同じ分量の砂糖で煮ます

 

レシピによると同量の砂糖で煮込むらしい

でも、砂糖を用意するのが面倒だったので、

グラニュ糖で煮込みました。

私の場合、2玉分の皮で165gぐらいでした。

グラニュ糖だけだと煮込めないので、

皮が浸るぐらいの水を入れて

鍋に蓋をして煮込みました。

 

最終的に、蓋を外して、

水分が飛ぶまで煮込みました。

 

5乾燥させる

水分を飛ばすために、

レシピでは、紙の上に置いて乾燥とあったんですが、

待ちきれないので、

オーブンに入れました。

100℃30分しました。

 

6グラニュー糖をまぶす

最終的にグラニュー糖をまぶして

他の皮とくっつかないようにして

瓶詰してみました。

 

がっつり1日がかりで作ったんですが、

次の日に、ちょこちょこつまんでいたら、

あっという間に無くなってしまいました。

 

ピールって買うと高いけど

作ると結構手間暇かかっているから

しょうがないのかなって思います。

 

まあ、機会があれば、

また作ってみようと思います。

 

 

 

 

グルメ
スポンサーリンク

コメント